ライフスタイルと趣味 二拠点生活 真鶴 二拠点生活を考えている方 VOL1 ライフスタイル、僕の場合は真鶴と東京に家を持って生活しています。 この「2拠点生活」がライフスタイルを簡単に代弁する言葉です。 最近は、地方創生のために国と地方自治体が揃って、2拠点生活をPRしているので そのトレンドに乗って、決断する人が増えてきているようです。 僕の周りでもこの数年の間、2拠点生活、または、完全移住... 2021年5月4日
趣味・遊び 【魚が釣れやすい時間帯は朝と夕方】海なら潮の動いている時間帯を狙おう 魚の釣れる時間を知りたいですか。 この記事では、魚の釣れやすい時間帯や潮回りなどについて解説しています。 魚が釣れやすい時を知りたい人は、この記事をご覧になってください。... 2021年2月1日
趣味・遊び 【飛距離15Mでも最強ミノー】ラパラカウントダウンの使い方 こんな事、思ったりしませんか。 ラパラのカウントダウンって、昔からあるし評判も良いのは知っている。 でも、全然飛距離でないし使い方がイマイチわからない。 何とかこのルアーで良い思いをしてみたいんだけど、、 この記事では、 生まれて初めてシーバスを釣ったルアーがラパラのCD7 そして生まれて初めてブラックバスを釣... 2021年1月31日
趣味・遊び 【釣りに適した服装を季節別に解説】特に持参したい物についてもご紹介します 釣りの服装や持ち物について、わかりにくかったりしますよね。 この記事では、釣りの服装を季節別に、そして釣り道具以外に必要な持ち物について解説しています。 釣り初心者の方は、この記事を参考にしてください。... 2021年1月30日
趣味・遊び 釣り靴最強はワークブーツだと思う話【異論は認める】 釣り場って足元も滑りやすそうだし、水しぶきを浴びる事もあります。 そんな環境下でどんな靴が良いのかお悩みではないですか。 それは、経験からワークブーツが最強と断言します。 この記事では、その理由とワークブーツの選び方まで解説していきます。... 2021年1月29日
趣味・遊び 【ちょい釣り用パックロッドは安価で振出式がベスト】旅行等に便利な竿もご紹介 ちょい釣り用のパックロッドの選び方を知りたくありませんか。 この記事では、パックロッドの選び方からおすすめのパックロッドまでご紹介しています。... 2021年1月28日
趣味・遊び 【釣り初心者はルアーの早巻きオンリーで】初めに必要な道具もご紹介します 旅行先など、海に行くと何やらルアーで釣りをしている人をよく見かけます。 そんな光景を目にすると、「何やら面白そうだなー」「自分もやってみようかな」と思いますよね! という事で、この記事では海でのルアー釣りの定番、シーバスを「日中」「初心者が釣る」方法に特化して解説していきます。 ... 2021年1月27日
趣味・遊び バイクツーリングにぴったりのバーナー選び【同時に必要なものもご紹介】 海際とか、景色の良いアウトドアだと、カップラーメンすら激ウマに感じますよね! コーヒーとかも、ありえない美味しさで贅沢なひとときを過ごせたりします。 特に、バイクでのソロツーリングの時などは、ちょっと自分にも酔いつつ心の洗濯ができたりします。 そんなひとときの強い味方となってくれるバーナーを、バイク乗り視点で解説... 2021年1月20日
趣味・遊び 初心者向けマウンテンバイクの選び方【街乗用で絶対に失敗しないコツ】 通勤などにも活用できそうなマウンテンバイクを購入しようかなぁ。 でも、あまり詳しくないし、失敗するのは避けたいです。 「通勤時の満員電車に乗らずに済む」「健康にも良い」という事で最近は自転車人気が高まっています。 とはいえ、いきなり本格的なロードバイクの購入はさすがに敷居が高い。 であれば、汎用性の高いマウンテンバ... 2019年12月13日
趣味・遊び マウンテンバイクを街乗りSPに改造しよう!お金をかけずに最強仕様にできる 普段、マウンテンバイクで通勤しているけれども、タイヤ幅のせいか結構疲れるっす。 なるべく費用をかけずに街乗り最強にする方法が知りたいなあ。 男気あふれる見た目もカッコよく、ラフな扱いにも耐える頑丈さを持ったマウンテンバイク。 昨今は、低価格化してきたロードバイクなどに押され気味ですが、ポイントをおさえた改造で、実は... 2019年12月10日