

こんなあなたのために、急な来客がある時などに、最低限の掃除で見られる状態にするコツをご紹介していきます。
掃除という観点からは結構邪道かもですが、あくまで最短の時間と労力で、見られる状態にする事をテーマに書いています。
下記クリックで好きな項目へ移動
掃除を最低限で済ますなら角と端を重点的にやりましょう
時間的にも体力的にもキビしければ、掃除は角と端だけでもとりあえずOKです。
角と端さえキレイにすれば、ぱっと見はとりあえずキレイになります
人間って、基本的に空間の角とか端に目が行きます。
なので部屋の角とか端っこにホコリとかがあると目立っちゃう訳です。
また、部屋の中のゴミやホコリって、部屋の真ん中とかにあっても、徐々に端っこに移動していきますよね。
そういった面からも、掃除を最低限で済ましたい時には、とりあえず角と端をやっておけば何とかなります。
ちなみにフローリングの場合、掃除機ではなく水拭きの方がよりキレイになります。
掃除機だと、どうしてもこびりついたホコリなどは取り切れません。
なのでフローリングワイパーとかでも良いので、水拭きが基本とおぼえておいてくださいね!
棚とかはどうしたら良いの?
棚については、本当に最低限で済ましたい時には、ハケなどでホコリをはらうだけでも違います。
本来なら、棚の上にあるものを全部どかして水拭きするのが良いのですが、最低限で済ましたい場合にはハケとかでささっとホコリをはらえば、それなりに見た目的にはキレイになります。
やっぱり、見える部分のホコリが気になるわけなので、見えない部分については一旦おいといても良し。
なので棚は、ハケでホコリをはらうだけでもやっておくと良いです。
ちなみに、できれば1週〜2週に1回はやっておくと、ホコリをはらった時にあまりの量にセキ込むという事態も避けられます。
床掃除をしたら、スリッパの裏も水拭きしておくと良いです
角と端だけでも全体でも、床掃除をしたときには、スリッパの裏も水拭きしておきましょう。
スリッパの裏って、見てみると意外に結構汚れているものです。
それをそのまま履いていると、せっかく掃除した床がまた汚れてしまいます。
なのでスリッパの裏も、ちゃちゃっと拭いておきましょうね。
急に来客の予定が!最短で部屋をキレイにするには
床に不要なものが放置されている場合などは、とりあえずはクローゼットあたりにしまい込みます。
やっぱり、足元が散らかっているのが一番よろしくないので。
とにかく床に放置されているものはどかして、そして角と端をざーっと水拭きします。
そして棚の上についてはある程度、同じものは同じ場所にまとめる感じにすると、いくらか見られるようになります。
そして本なども無造作に積まれているのであれば、高さの低い本を左に、そして高さのある本を右にもっていきます。
それによって、徐々に右側が高くなっていくようにすると、見ため的に安心感が生まれますし、整って見えます。
忘れてはいけないトイレ掃除
トイレについては、床部分については、とりあえず奥の角や端、そして手前部分については全体的に水拭きをします。
また、見渡して明らかに汚れているような箇所があれば、そこの汚れは落としましょう。
その上で、トイレ専用のスリッパを、100均のもので良いのでできれば新調するとより良いですね。
最後の掃除箇所はテーブル
急な来客対応の掃除は、テーブルの上の水拭きで締めます
ささっと掃除をしても、意外にホコリがたつので何気にテーブルの上に余計なホコリが積もってきたりします。
そしてお茶をするにしても食事をするにしても、テーブルの上が汚れていると、とても目立ちますし不潔な感じになってしまいます。
なので仕上げとして、テーブルの上を水拭きして締めます。
テーブルが最後?高いところから掃除したほうが良さそうだけど
本来であればそうですね。
高いところから順に掃除していって、最後にまた改めてテーブルを水拭きするのが本来の基本ではあります。
でも、とりあえず今回については、急な来客時という設定なので、最小限の時間と労力でなんとかする必要があります。
なのでテーブルの水拭きを最後にもってきている、という訳です。
換気をしっかりして完了です
掃除中に舞ったホコリもそうですが、他人の家のニオイって意外に気になるものです。
なので換気もしっかりしておきましょう。
急な来客に対応する最低限の掃除術 まとめ
とにかく気をつけるのは、角と端です。
ここをキレイにすればなんとかなります。
フローリングの場合は水拭きが基本。
畳の場合には掃除機を使う事になります。
棚はホコリをはらって、本棚は右にいくにつれて高くなるように高さを調整。
トイレやテーブルの上も済ませたら、換気をして完了です。
本来はなるべく普段から掃除をしたほうが間違いなく良いですが、そうもいかない事って実際ありますもんね。
そんな時の急な来客対応のときに、参考になさってくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!