
最近の40代男性は非常に若いですよね!
しかし、実は見た目に大きな格差が出てくる年代でもあります。
若い頃とは体型ももっている雰囲気も違う。
そんな中、若作りにならない、年齢相応で今どきの街中コーデが知りたい。
実はオヤジファッションはポイントをおさえれば簡単なんです。
この記事では、トップスから靴まで、年齢に合っていて、かつおしゃれなファッションをご紹介していきます。
清潔感ある、若々しくてかっこいい自分になりましょう!
下記クリックで好きな項目へ移動
Tシャツやトップス類を選ぶポイント
選び方次第で、オシャレにも野暮ったくも見えてしまうトップス選び。
まずは最初に、Tシャツなどのトップス類を選ぶポイントから見てきましょう。
40代メンズファッションにおけるトップス選びの基本
オシャレにはトレンドをおさえることも大事
とはよく言いますがそれはアパレル業界の人など、上級者の話。
我々一般人、特にそれなりの年齢を重ねた大人メンズとしては、
時代にとらわれない
「質の良い本物の定番アイテム」
を選ぶのが最も重要なポイントとなります。
これはトップスに限らず、シューズやパンツ、アウターでも同様のことが言えます。
しっかりした生地で、流行り廃りにあまりとらわれないものが良いでしょう。
※ただ、確かにトレンド完全無視でいくのも、場合によってはキビシイ見た目になる危険性もあります。
ですので一応情報としては、現在のトレンドも頭に入れておいた方が良いです。
が、それにとらわれ過ぎないように!
ちなみに、質の良い本物をチェックするポイントとしましては、使用している素材や生地感、シルエットといったあたりに品があるか?という点を重点的に見ると良いですね。
トップスのサイズ感についてはこれ以外ナシで!
これは絶対にジャストサイズで!
街を歩いていても、なぜか異様に大きいサイズのTシャツを着ている40代男性も見かけますが、これは絶対にNG。
体型隠しの意味もあるのかもしれませんが、子供っぽく見えますし、何となく見た目の清潔感も欠ける感じになってしまいます。
それに体型に自信がない場合こそ、むしろジャストサイズのほうが実は小奇麗に、潔くみえます。
ということで、
誰がなんと言おうともジャストサイズで!
「大きめサイズがトレンド」であってもジャストサイズです!
サイズの合わないダボダボのTシャツをアラフォー男性が着ていても、おそらくカッコよく見える事はあまりないでしょう。
ちなみにTシャツの場合、ジャストサイズの判断基準としては、着丈が適正であること。
着たときに、Tシャツの裾が尻まですっぽり覆っていたら、それはオーバーサイズと言えますのでNG。
身幅や肩幅なども大事ですが、やはり着丈です。
着丈さえ気にしておけば、とりあえず最低限のサイズ選びとしては問題ないでしょう。
これだけはしっかり気にしていきましょうね!
ちなみにYシャツの場合ですと、裾をインする事が多いと思いますので、肩幅や身幅がポイントになります。
しかしYシャツの場合、ちょっと鍛えていたりすると、そのジャストサイズの物がそもそも存在しません。
胸周りがキツい、靴紐結ぶときに背中が破けそうになる、胸周りに余裕もたせたら腹回りの生地が余りすぎてかっこ悪い、、、などなど
なので僕はオーダーで作っていたりもします。
価格もそれほど高くはない上に間違いなくカッコよく着こなせるので、個人的にはかなりおすすめです。
【着た瞬間から二枚目俳優?】オーダーワイシャツをネットショップKEIで購入する手順をご紹介
デザインとカラーも大事ですよ【スタイルも良く見える】
アラフォーのあなたを清潔感あるカッコよい大人コーデで纏うためには、デザインに関しても定番路線で行きましょう。
間違っても若作りして、若年層向けのデザインの服など着ないように!
逆に老けて見えてしまう事が多いですし、痛々しい感じにもなりがちです。
・そしてカラーについて。
アラフォー以降の年代でちょいちょい見かけるのが、妙に地味なカラーを多様するコーデ。
全身真っ黒とか、個人的には全くオススメしません。
やはり何事も「陰陽のバランス」というのがあると思うので、それなりに年齢を重ねたら、逆に明るめのカラーの方が合う場合が多いですよ!
ただ逆に、シューズに関しては落ち着いた、安定感のあるカラーの方が合いますので、
明るめカラーを持ってくるのは、主にトップスですね。
例えばですが、夏場にスカイブルーのラコステのポロシャツなど着ていると、かなり良い感じになるのではないでしょうか。
アラフォーコーデのカラー選択としては、なるべく明るめの色も選びましょう、というのも大事なポイントです。(ワンポイントでも良いですよ)
ちなみに、明るく目を引く色をトップスに持ってくる事によって相手の目線が上にいきますので、視覚的に身長も高い印象を与える事ができます。
シューズ選びのポイント→コーデによっても変わってきます
次にシューズについてです。
シューズに関しても、やはり大人コーデに合ったものがあります。
その選び方などを見ていきましょう。
キレイめコーデに合う40代男性むけスニーカーはこれ
キレイめコーデの際の革靴は、完全に定番ですよね。
これはもう、間違いのない選択です。
なので特に、改めての説明は必要ないかと思いますので、
革靴に関してはここでは一旦置いておきます。
ここでご紹介させていただきたいのは、大人むけキレイめコーデにあうスニーカーについて。
基本的にこの場合は、レザーやスエード、ヌバックなどを用いたものが良いでしょう。
ただ、レザースニーカーについては、ハイブランドものなどは
逆に個性的すぎるデザインのものが多く、明らかに上級者向け感が強いです。
そんな中、Bottega Venetaのこの辺だと、
短め丈にロールアップしたジーパンなどにも合いそうです。
ボッテガヴェネタ BOTTEGA VENETA スニーカー メンズ シューズ
一般的なスニーカーブランドのものですと、やはりnew balanceのUSA/UKのものが、上品な大人向けとしてもベストな選択ですね。
現行モデルでオススメできるのは
NEW BALANCE/J.CREW/M 998BC1/Nighthawk/コラボ/ニューバランス/ジェイクルーなどは見た目にもシュッとした感じに、都会的な洗練された空気がプラスされたデザインで、キレイめファッションにもマッチします。
しかもM998は、歩いた感じが尋常でなく素晴らしい。
どこまででも歩けそうな履き心地も魅力です。
また
new balance【再入荷】【30周年モデル】メンズニューバランス などはレザー素材のものもあったりしますし、カラーバリエーションも豊富ですので、より細かく好みに合わせられます。
画像クリックで商品ページがご覧になれます
街中の靴屋さんでよく見かけるML574の高級バージョンといった感じのものです。
高級モデルだけあって、574よりも足馴染みが良いので、574よりも小さめのサイズでいけますね。
ちなみに900番台よりも、やや丸っこいシルエットになりますので、デカ履きはNGです。
本来イチオシしたかった、かつて最強と言われたM1400は残念ながら生産終了してしまいましたが、これからもたまにスポットでの販売はあるようですので、こちらもタイミングさえ合えば狙い目です。
スポーティーコーデに合う40代男性むけスニーカーはこれ
スポーティーコーデでいくなら、年齢性別問わず人気で知名度も高い「ナイキ」「アディダス」「プーマ」あたりも良いですね!
ただ、いわゆるハイテク系のものは避けておくのが無難ですね。
あれは、若い衆やファッション業界関係者などにまかせて、基本的には定番モデルでいくのが安心です。
例えばナイキあたりですと、コルテッツあたりを選ぶと、ファッションに詳しい人からも、そうでない人からも評価は高いと思います。
NIKE WMNS BLAZER LOW 77 ナイキ ブレザー ロー スニーカー
定番のデザインなので、正直流行り廃りに関係なく履くことができます。
休日、ジムに行く際などにも良い感じにハマりそうです。
参考記事:ローテクスニーカーを極めろ!ナイキ・コルテッツは永遠の定番
アディダスのカントリーやスーパースターも、最強スニーカーのひとつ
僕も非常に気に入っていて、ソールが完全に無くなるまで履きつぶしました 笑
カジュアル〜スポーティー系コーデに合わせると、非常にカッコいいです。
ちなみに幅がかなり狭いので、1〜1ハーフくらいサイズアップしての購入をおすすめします。
絶対に欠かしてはいけないポイント
大人コーデにおけるシューズは、落ち着いた高級感のあるものが良いですが、それ以前に欠かせないポイントがあります。
それは「1にも2にも手入れが大事!」という事です。
お手入れが行き届いていているか否かで、あなたの見た目の評価が大きく変わってきます。
キチンとしたファッションを纏い、その上でキレイに手入れされたシューズを履いていれば
あなたは清潔感のある小ぎれいな大人であると認識されることでしょう。
なのでお手入れだけは、ほんの少しでも良いのでしっかり行いましょう。
参考記事:
【スニーカーの汚れが気になる】1分でできる、あの部分の汚れ落とし
お手入れ方法のまとめはコチラを御覧ください
【スニーカーの手入れの方法】簡単に清潔感ある男性になれる
今どきの40代男性は、見た目年齢が昔と違う理由
ではここで、今どきの40代がなぜ若々しくなってきているのか。
それについても少し見ておきましょう。
あなたが少年の頃、40代の男性についてどんな印象をもっていたでしょうか?
おそらく、かなり熟したおじさんに思えていたのではないでしょうか?
しかし最近は、見た目的には昔の基準には全く当てはまらない人が増えてきていますよね!
特に、女性にその傾向が顕著です。
普通に年齢相応にしていても、とても40代には見えない人が本当に増えています。
若々しい人が多くなった理由
ではなぜ、若々しい人々が増えたのでしょうか?
そしてなぜ、特に女性にその傾向が強いのでしょうか?
ひと言でいってしまえば「美意識の向上」
特にファッション面での違いは、昔とは全く比較になりません。
いつでもどの年齢でも、常に最高の自分でいたい、という意識の高まりに他なりません。
つまり、若々しくあり続けるためには、そういった意識を常に持ち続けることが大事である、ということが言えるでしょう。
どちら側にいきますか、という問題
しかし、若々しい40代が増えた反面、その分逆にくたびれきった人との
「見た目格差」は広がる一方です。
そして今後もそれは開いていくと同時に、あらゆる場面で見た目の占める評価は高まって行くと思われます。
既に、「肥満であるがゆえに出世できない」という国もあるようですし、見た目というのはあなたの内面をも映し出す、重要なポイントとなりつつあります。
お手本にしたいアラフォーコーデ
ではここで、実際のアラフォー世代が、どのように着こなしているのかを見ていきましょう!
夏向けコーデ
出典:wear.jp/
こちらは、明るめの色を上に持ってきている事により、スタイル良く見せる事ができています。
サイズ感もバッチリですね!
また、夏場のハーフパンツに、このようなボタンシャツを合わせると、落ち着いた大人コーデに仕上がります。
夏の休日の、アウトドアカジュアルとしても良い感じです。
出典:wear.jp/
タイト気味シルエットのシャツが良い感じですね。
夏場には、このような足首見せのコーデもまた良いと思います。
出典:wear.jp/
こちらもサイズ感、色使いともに見事ですね。
決して若作りでは無いのですが、それでも若々しく、それでいて大人の色気も感じるコーデとなっています。
春秋コーデ
出典:wear.jp/
春秋には、やはりカーディガンなどのニットが重宝しますね。
上品なニットとBDシャツ、そして足元にはややスポーティなnew balanceの991を持ってきて、活動的で若々しい雰囲気を出しています。
出典:wear.jp/
結構、カーゴパンツって万能アイテムなんですよね。
しかも、色合い的にも特に秋には合いますね。
ただ、このコーデを取り入れる際に注意していただきたいのはシューズですね。
しっかりお手入れだけは忘れないようにしましょう。
綺麗なシューズを合わせてこその大人ファッションです。
出典:wear.jp/
初春や晩秋の、やや寒い時期には薄手のダウンなども活躍しますね。
ややタイトめのデニムパンツと足元のパラブーツ シャンボードの組み合わせで、上品かつ若々しい雰囲気もプラスされています。
昨今話題の、スーツとスニーカーのコーデにも通ずるコーデ。
アウターに、目を引くグリーンのスプリングコートを持ってきて足元にも同系色のM1400を使っているのがポイント。
白シャツのサイズ感も良い感じ。
オンオフ問わず使えるコーデですがこちらは大人特化の
ファッションブランドDoCLASSE はいろいろなのアイテムでまとめられています。
比較的手頃なお値段で、間違いのないキレイめコーデに仕上げるには最適かもしれません。
冬コーデ
出典:wear.jp/
冬といえば、やはりダウンが大活躍してくれます。
ここで注目していただきたいのが、ダウンの色。
明るいカラーを持ってくる事によって若々しさが感じられると同時に、暖かみも出ています。
着こなしにおいて、膨張色や収縮色などの考慮もありますが、基本的には冬物アウターは陰陽のバランスを重視して、暖かみのある明るい色が良いと思いますね。
出典:wear.jp/
ちょっとキレイめにきめたいときにはやはりコートは良いですね。
トップス、パンツが黒ですがアウターに若干オーバーサイズのコートを持ってくる事で、全体のバランスをとっていますね。
冬場に大人の上品さを見せつつも、オシャレ感を出したいときに。
ポイントをおさえて、清潔感あるカッコいいアラフォーメンズになりましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!