
今までの記事ではニューバランスの1000番台を強く押してきたわけですが、実は廉価版のものも何気に結構悪くないんですね。
ML574というモデルです。
MRL996と並び、ニューバランスの中でも街で1番みかけるモデルだと思います。
本来このモデルは、トレイルランニング用の576というモデルの廉価版、という扱いなのですが、メーカーさん側でもそれゆえ色々冒険ができるようで、その分伝統的なモデルよりも魅力的な部分もあったりします。
下記クリックで好きな項目へ移動
まず、ニューバランスについておさらい
1906年、ボストンでアーチサポートインソールや偏平足などを治す矯正靴の製造メーカーとして、ニューバランス社は誕生しました。社名の由来は、履いた人に“新しい(new)、バランス(balance)”感覚をもたらすことによります。
足の解剖学的な知識、整形外科や運動生理学への深い理解があってこそ可能となる矯正靴の製造。
このノウハウをもとに、60年代にはカスタムメイドのランニングシューズの製造を開始します。
今から100年以上前!!! に矯正靴の製造からスタートしたんですね。
なので基本的に、履き心地や実用性に関しては最も信頼できるメーカーといえるでしょう。
カラーバリエーションが豊富
このモデルの特徴は、やっぱり豊富なカラー!
僕も574は2足所有していますが、購入当時に限定で発売されていた「ボタニカルガーデン」柄。
定番モデルでは、ちょっとないカラーリングですよね!
この遊び心も、このモデルのウリのひとつ。
安くても、履き心地は意外なほどよいです
やっぱり、比較的お安いこのモデルから入ってもらって、そこから上級モデルにいってもらおう、という方針があるのでしょう。
実は574は、意外なほど履き心地も良いんですね。
もちろん、1000番台に使われているような上質なスエードが使用されたり、ということはないので使用に伴う足への馴染み、そして高級感のある経年変化などは望まない方が良いですが上級モデルには及びませんが、歩きやすさなど結構驚く方も多いかもしれません。
体重移動だけで次の一歩が自然に出る感じは、このモデルでも健在です。
国をあげてスニーカー通勤を推していたりもするようですし、「おしゃれ」「履き心地が良い」「しかも意外にリーズナブル」な574で周囲に差をつけるのもアリかもしれませんよ!
気になる足幅など
574はSL-2という比較的ゆったりした木型、1400や576と同じものですね。
なので僕を含む幅広足さんにも優しく対応してくれます。
僕はワイズ(足幅)が3Eという結構幅広の足なので、スリムなスニーカーですと、かなりサイズアップして履かないと1日の終わりには足が痛くて仕方ない、という状況に陥ります。
しかしこの木型ですと、そこまでサイズアップも不要で履けますので、本来あるべき履き心地を体感することができます。
元は矯正靴のブランドだったニューバランス。
せっかくなので本来の履き心地を味わいたいですものね。
ファッション的には?
576直系モデルだけあって、さすがにゴツめのデザインです。
上品にシュッとした感じで履くよりも、若干ワイルド目に、もしくはハズしのアイテムとして用いるのがカッコいい。
ジーパンだけでなく、カーゴパンツ等にも合うと思いますよ!
また、この手のコロンとしたデザインは、女性が履いくと逆に可愛らしくてオシャレ感がかなりありますね。
男女ともにイケるデザインなので、カップルやご夫婦で色違いで合わせたりするのも楽しいですね^^
こういう履き方もありかも
邪道って言えば邪道なのですが…
廉価版だけに、あえてここは好みの高級インソールをあわせて使う、ってのも楽しみかたのひとつ。
参考記事:インソールおすすめ5選
ちなみにインソール使用時には、必ず元のインソールを抜いてから入れましょう。
抜かないまま入れてしまうと、足元の安定性が欠け、しかも厚底感が出てしまうため、結構危ないです。
似合うシーン、使い方
ちなみにこの靴、ニューバランス直営店のスタッフさんの間でもかなり人気の高いモデル。
仕事中には結構な率でこのモデルを履いていたりします。
ということは、お値段手頃で履き心地が良い、というお墨付きをいただいているようなもの。
であれば、立ち仕事の方の仕事用シューズとしても無論最高ですし、休日の街歩きなどに使ってみるのもいいでしょう。
また、リーズナブルな価格を考えると、BBQや釣りといったアウトドア系の遊びにも最適ですよね!
ML574まとめ
履き心地、試しやすい価格、豊富なカラー、実は結構オススメなモデルです。
僕もニューバランスは、実はこの574から入っています。
今では1400、1300、997を各複数所有と、徐々にニューバランスフリークに足を踏み込みつつありますが(笑)
それもやはり、最初に履いたこの574が良かったからなんですね。
つまり…
・ニューバランス574を履いてみる事によって、スニーカーに対する考えかた自体が変わる可能性すらあります。
・このデザインは、カップルで揃えて楽しむという事もできます。
男性にも女性にも、また違ったオシャレ感のある靴。
しかも彼女用にもう1足購入してもそれ程負担にならない価格。
服のペアルックは勇気がいりますが(笑)、靴ならできます。
そういうのもなかなか楽しいですよね!
これから暖かくなり、気分もウキウキしてきますよね!
新しい靴で、新しい日常を開いてみませんか^^
最後までお読みいただきありがとうございました!
次の記事は→
new balanceのM1300とM1400の比較になります。