
この記事は、こんな人に向けて書いています。
・持ち運びに便利なパックロッドが欲しいので、選び方を知りたい。
・おすすめのパックロッドがあれば教えてほしい。
旅行とかって、結構海とか湖とか、水辺に行くことも多いですよね。
そんなとき「いいなー。俺もこんなところで久々に釣りしてえなー」とか思ったりしませんか。
しかし、旅行などの時にはそんなにかさばる道具や釣り竿は持っていきにくいです。
なのでかさばらない、そして常にバッグに忍ばせられるようなパックロッドの選び方などを解説していきますね!
下記クリックで好きな項目へ移動
ちょい釣り用のパックロッドは安価で振出のものを
旅行とか、バイクツーリングなどのときに、ちょっとばかり釣りを楽しみたい時ってありますよね。
そんな時用には、安価なもの。
そして振出のものが良いです。
僕が安価なパックロッドをすすめる理由
壊れても凹まない範囲の額で抑えておいた方が、どんな時にも迷わずバッグに忍ばせられます。
最近のロッドは相当に高性能化しているので、元々の価格が結構高いですが、それでも1万円前後くらいに抑えておいた方がフル活用できます。
また、振出式の方が、瞬殺で釣りの準備ができますので、ちょい釣り用としては最適ですね。
旅行とかキャンプとか、ツーリングとかって、やっぱり景色の良いところに行きますよね。
海とか。
そんなときに「こんな気持ちいいところで釣りとかしたら楽しいだろうな」「いったいここではどんな魚が釣れるんだろう」などと思ったりしますよね。
しかし、2ピースのロッドとかを持っていこうにも、そもそもかさばるので現実的にキビしいかもです。
なので旅行メインで良い所があればちょい釣り、みたいな場合には持っていくのにちょっと躊躇しますよね。
そしてパックロッドであっても、あまり高級なものですと、ちょっと乱雑に扱ったりで折れたりしたら目も当てられませんよね。
なのでなるべく安価なものにすると良いです。
実際僕もパックロッドに関しては、得体の知れない3000円程度のものを使っていましたが、特に問題なくフル稼働してくれましたよ☆
3000円のロッドは、今はさすがになかなかないかもですが、安価なもので全然いける、という事ですね!
ちょい釣り用には振出式が良い理由
振出式の場合、それこそ最初からリールをロッドに装着した状態で収納しておけば、釣りをしたいタイミングですぐに始められます。
準備に時間がかからないという事は、釣り場をちょっと移動しようか、という時にもいちいち手間取りません。
糸もガイドに通したまま、というかそれこそルアーもつけたままの状態で(針の部分にはキャップをかぶせますが)収納できます。
逆に継ぎ足していくタイプのロッドは、パックロッドともなると5本6本と分割されます。
なので、最悪途中の部分をなくしたりという可能性もなくはないです。
そして、糸も一旦リールに巻ききってロッドも収納用の竿袋などにしまう必要があります。
手軽さを求めるなら、ぶっちゃけ振出式一択です。
スペック的にはどんなものが良いの?
長さは7ft前後、取扱推奨負荷が7〜21g程度のスピニングロッドが最も汎用性は高いです。
長さ的にも、海から湖まで対応できますし、スピニングロッドであればこの強さのロッドでも、もっと全然軽いルアーとかも投げられます。
ちなみにこれ以上軽いルアーを推奨しているロッドだと、場合によってはぺにょんぺにょんすぎて使いにくい場面もあります。
なので携帯性に加えて汎用性も求めたいパックロッドには「長さは7ft前後、7〜21g程度推奨」のスピニングロッドがベストです。
旅行等におすすめの、ルアー釣り用パックロッドをご紹介します
旅行等でのちょい釣りの場合、その空気というか開放感みたいのを味わいたい、って部分も大きかったりするかもしれません。
多分、そこまでの巨大魚とかは、最初からターゲットに入っていないはずです。
そしてなるべく手軽にできた方が良いと思いますので、そうすると手間のかからないルアー釣りになるかな、と思います。
そこで、これなら安価でありつつも、かなり汎用性が高いな、というものを3点ピックアップしてみました。
PROX マイクロソルトSE 70MLTS
プロックス(PROX) マイクロソルトSE 70MLTS MSS70MLTS
全長:216+15cm
仕舞寸法:36cm
推奨ルアー重量:7〜21g
これはヤバいですね。
30cmの定規プラスアルファ程度の小ささになります。
長さ的にも強さ的にも、海から湖までほぼほぼオールマイティに使えます。
ダイワ(DAIWA) バスロッド スピニング モバイルパック 806TMS バス釣り 釣り竿
全長:244cm
仕舞寸法:52cm
推奨ルアー重量:7〜35g
長さ的には、どちらかと言うと海向きですが、湖でのオカッパリの釣りにも対応できますね。
収納時の寸法も52cmと、長さの割にコンパクトです。
海などの、大場所で楽しみたいという人にはこちらが良いかもです。
アルファタックル(alpha tackle) トラギア ティップトップ(TIP・TOP) S705M
全長:213cm
仕舞寸法:49cm
推奨ルアー重量:5〜40g
アウトドア用品通販サイトの老舗「ナチュラム」でも☆4.1をつけているパックロッド。
長さや竿の強さは9種類ほど選べますが、この7ftミディアムアクションのものが一番汎用性は高いです。
子供の頃以来の久々の1本に、そして旅行専用の竿としても超便利なパックロッド。
これがあるだけで、楽しみが3倍位にはなりそうですね!