
シンフォニークルーズ|日の出桟橋まで浜松町から徒歩で迷わない
最近、ハイセンスな大人の間で「クルージングデート」がひそかに人気です。
僕も、記念日や特別感のほしいときに利用させて頂いております。
このクルージングデートですが、やはり服装、ドレスコードと言ったところは気になりますよね!
ということで、クルージング時のファッションから、オススメの時間帯や料金まで
まとめていってみましょう!
下記クリックで好きな項目へ移動
気になるドレスコードの有無は?どんな服装で行ったらいいの?
まずはシンフォニークルーズにおけるドレスコードの有無、そして周囲の服装などを客層と併せて見ていきましょう。
周囲のファッションはどんな感じなの?ドレスコードは?
基本的にはそこまで着飾る感じの方は、あまり見たことがありません。
カジュアル〜ややキレイめ、といった感じでしょうか。
ただ、さすがにあまりにラフなファッションはやめておいた方が良いとは思います。
基本やはりキレイめカジュアルがベストですね。
男性であれば襟付き、夏であればポロシャツなどが良いでしょう。
また、サイズ感のしっかり合ったYシャツなども間違いのない定番です。
特にドレスコードというのはありませんが、せっかくの非日常を味わうわけですから、しっかりあなたご自身のテンションが上がるようなオシャレはしましょうね!
周りにも馴染んで、かつオススメなのは、夏場であればリゾルト710とラコステの組み合わせなど。
そして足元には、パラブーツ ADONISなど、雰囲気を含め満喫するのに最適です。
グッドイヤーウェルト製法 レザー コインローファー フランス製
シンフォニークルーズのファッション【僕の場合】
僕は、主にクリスマスシーズンなどに利用することが多いのですが、基本的にはリゾルト710にパラブーツ シャンボードといった組合せにすることが多いですね。
足元には、ニューバランスのM1400などを着用することもあります。
トップスは、季節問わずやはり襟付きを選択しますね。
先述のように、夏場であればラコステのポロシャツなどの出番も多いですし、春秋冬に関してはオーダーのYシャツを着用したりします。
最近は、格安で高品質のYシャツをオーダーできたりもしますので、費用的にも抑えつつキレイめカジュアルを完成させられます。
関連記事:オーダーワイシャツをネットショップKEIで購入する手順【マッチョにもおすすめ】
ちなみに冬場の利用の際には、アウターはダウンなどのかなり暖かいものにしましょう。
食後には間違いなく、外のデッキで海風を感じながら景色を楽しみたくなると思いますが
海の上は、思っているよりもだいぶ寒いので、薄着ですと食後にデッキに出られなくなります。
関連記事:ナンガホワイトレーベルのダウンジャケットが最強すぎる件
気になる客層はどのような感じでしょうか
カップルからご家族連れ、お友達同士、女子会の方々など様々です。
そしてやはりというか、記念日のお祝いにクルージングを利用する方もいらっしゃって、こちらまで何だか嬉しい、あたたかい気持ちになったりします。
年代は比較的若い世代、20代〜30代くらいの方が多かったように感じますね。
平和で穏やか、そしてちょっと幸せな空気が満ちている感じです^^
オススメの時間帯は?料金は?
非日常、という事や雰囲気にこだわると、ついついナイトクルージングを選択しがちですが、
個人的にオススメはランチクルーズ。
ナイトクルージングと違い、船上から東京各所の風景がとても良く見え、ある意味のリゾート感も味わえます。
お食事を済ませてからデッキに出て、東京を普段とは全く違うロケーションから眺めてみるのもとても贅沢な過ごし方です。
ゲートブリッジをくぐって少しするとTDRが遠くに見えたり、
他にもあんな所やこんな所、結構貴重な風景が多々見られます☆
ディナーは雰囲気を、ランチは景色を楽しむ感じですね。
ちなみに気になる料金は、ランチクルーズですとお食事付きプランは税込5800円から(2019/9/16現在)
料金詳細はコチラでご覧になれます。
東京湾クルーズシンフォニーはこちら
「乗船のみ」でしたらもっと格安でありますが、せっかく休日に非日常を味わうのであれば、料理付きプランの方が間違いなく良いです。
また、クリスマスクルージングなどイベント時には必ず予約をしていきましょう。
現地に着いて空きがない、などとなると目も当てられません。
東京湾のクルージングがひそかな人気になっています
東京湾の景色を眺めながら、ちょっと特別な時間を過ごせるクルージングデートが人気となっています。
クルージングが人気の理由
日頃から忙しく過ごしている日常。
たまの休日、特に記念日や特別な雰囲気が欲しい時、比較的リーズナブルに非日常が味わえる。
そして普段のデートなどではなかなか味わえない特別感・非日常感も得られます。
そんな訳で、昨今注目を集めている訳です。
東京湾のクルージングって、どこから出ているの?
基本的には、竹芝から出ている「ヴァンテアン」、そしてそのやや南にある日の出桟橋から出ている「シンフォニー」が有名です。
東京湾クルージングといえば、大方この2つのどちらかの選択となるでしょう。
どちらも「ゆりかもめ」の駅が近くにありますが、僕はJR浜松町から徒歩で行くことがほとんどです。
ペースにもよりますが、15分程度で現地まで到着できますので、軽いお散歩感覚で行けますね。
⇛参考記事:誰にでもわかる|浜松町からのアクセス方法(写真つき)
本記事では、僕自身がここ数年はヴァンテアンを利用していないということもあり、今回はシンフォニーのほうにスポットを当ててみます。
この記事のまとめです
・東京の場合は、竹芝のヴァンテアン、もしくは日の出桟橋のシンフォニーのどちらかが有名。
・ランチクルーズで景色も一緒に楽しむのがオススメ。
・年代は比較的若い世代。記念日をお祝いしている方々も^^とても雰囲気は良いです☆
・服装は、キレイめカジュアルの路線で、しっかりオシャレしていきましょう!
・冬場は暖かいアウターを忘れずに。
特にお誕生日や記念日などの特別な日の利用がオススメですが、そうでなくても、たまにこういった「非日常」を演出することで、喜んでもらうことができますね☆
楽しいお時間をお過ごしくださいね^^
オーダーメイドシャツKEIは、「最上の日常」をコンセプトにカスタムオーダーメイドシャツを提供しているブランドです。
サイズ感次第で見た目の印象が全くかわるYシャツですが、サイズのみならず襟の形状やボタンの種類、そして袖口までオーダーできて、1着4,980円から注文できます!
高品質のものを格安で提供するためにECサイトのみでの販売ですが、通販で心配なサイズに関しましても、無料での交換が可能ですので安心ですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
こちらの記事もあわせていかがですか^^
↓↓↓
カフェの街清澄白河で知性派デート
洒落た香水も忘れてはいけませんね。
/c/click?a_id=2597903&p_id=55&pc_id=55&pl_id=624&url=https%3A%2F%2Fkanko.travel.rakuten.co.jp%2Ftokyo%2Fspot%2FS13004889_hotel.html" rel="nofollow" referrerpolicy="no-referrer-when-downgrade">東京湾クルーズシンフォニーはこちら
浜松町や大門からシンフォニー乗り場までの、詳細なアクセス案内記事もこちらにございますので、よろしければご参考になさってください。