
以前から高い人気を誇り、今では定番中の定番的な位置づけの
「パラブーツ・シャンボード」
カジュアル系の革靴としての人気が高いシャンボードですが、
僕がInstagramにあげた画像のように、スーツやジャケパンスタイルにも合います。
馴染んでくると、本当に足の裏に吸い付くような絶妙な履き心地で
それこそ営業さんにもおすすめしたくなるレベル。
お手入れさえしていれば、すくなくとも僕は、
雨が染みてきたような事もありませんし、
ビジネスシューズとしての実力もかなり高いと思います。
ビジネスコーデにキビシイ方ですと、
「シャンボード☓スーツ」というのは邪道のようですが、
僕以外にもスーツに合わせている方っているのかな?と思い、少し調べてみました。
シャンボードを使ったスーツの着こなし3選
出典:wear.jp/
スーツスタイルにシャンボードを合わせるとこんな感じ、
というお手本のような着こなし。
シャンボードのカジュアル具合が、
うまい具合にバランスをとってくれていて、
堅くなりすぎないようにうまく着こなしています。
出典:wear.jp/
こちらはショップの方ですかね。
さすがの着こなしです。
ソックスに赤を持ってくることで、
キレイめスタイルの中にもカジュアル感をもたせているのがポイント。
いわゆる、外回りの営業さんにはキツいかもですが
ビジネスマンにもぜひマネしていただきたいスタイイル。
出典:wear.jp/
個人的にかなり好きなスタイル。
「ビジネスリュック☓スーツ☓シャンボード」
ビジネススタイルでありながらも、機能性もしっかり確保しており、
こういったファッションがビジネスシーンに定着してきても良いのではないか、と個人的には思います。
どんな色が良いでしょうか
このシャンボード、個人的には明るめの色が好きで、
今はなき「ゴールド」や白ソールのものなどを所有していますが、
定番かつ次に狙っているのは「カフェ」と呼ばれるダークブラウン系の色
多分、汎用性という意味では結構最強の部類かと思います。
この色のオイルドヌバックのモデルで、
クリーム入れてビカビカに光らせる、というのも気になりますが、、、
また、こちらの「マロン」ですと、若干赤茶系の色で、よりカジュアル寄りです。
長年履き込んだときのエイジングが、非常にかっこいいモデルでもあります。
多分これは「マロン」だと思いますが、めちゃめちゃカッコいいですね!
只者ではない感、すごいオーラを感じます。
このシャンボード、オンオフ問わずフル活用できる上に見た目的にもオシャレ!
一足あると便利極まりないシューズですね。
こういった汎用性の高いシューズで自分だけの着こなしをして、
うまくファッションを作り上げるのも実にカッコいいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次の記事は
シャンボードが気になる。でもサイズ選びがよくわからない人へ