【2018メンズ向け】この夏のブランドジーパン着こなし術

夏のパンツ選び、皆さんはどうしていますか?
短パンはさすがにカジュアルすぎるし、街中用にはジーパンを活用する方も多いのでは?
上質なブランドジーンズなら、着こなし次第で汎用性もかなり高くなりますよね!
という事で今回は、夏のジーパンについての特集です。
下記クリックで好きな項目へ移動
夏のジーパン選びのポイント4点
生地
やはり、ただでさえ暑い夏なので、分厚い生地のものはできれば避けたいですね。
具体的には14オンス超えあたりになると、夏場には正直きっついです。
ただ、夏場以外にも着用すると思いますので、あまり極端に薄すぎるものはやめておきましょう。
キレイめファッション用ジーンズ「ヤコブ・コーエン」などの、薄手のストレッチ生地のものなども良いかもしれません。
ヤコブ・コーエンのジーンズ
画像クリックで商品詳細がご覧になれます。
レングス
やはり、ただでさえ暑い日々が続く事になりますので、短めレングスがポイント。
くるぶし見せくらいが、涼しげで良いと思います。
昨今は、基本的に短めレングスのパンツが主流ですので、靴でクッションしないくらいのレングスにして、あとはロールアップで対応、というのが無難な線ですね。
色
爽やかに色落ちした感のあるスカイブルー、もしくはホワイトデニムなどもありかと思います。
逆に、リジッドの目一杯濃い色などは、暑苦しい雰囲気が出てしまうので着こなしは難しいですね。
見た目に軽く感じる印象の色、を選択しましょう!
シルエット
基本的に、最近のブランドジーンズは、スキニーなどのタイトフィットのものが多いです。
大人のキレイめ着こなしにもばっちりハマりますね!
まぁ、スキニーは若干履く人を選ぶ感じもありますので、細めストレートが一番確実ではあります。
ちなみに以前のレプリカブームの頃のような、ダボダボシルエットものは最近のブランドデニムではあまりありませんし、そもそも着こなしにはひと工夫必要になってきます。
着こなし&何を合わせるか
では次に、アイテムの組み合わせについて見ていきましょう!
トップス
定番どころでは、まずTシャツ。
しかしこれも、サイズ感を大事にしましょう。
特に気にしてほしいのが丈。
あまり長すぎると、なにやら不格好になってしまいますし、細身の大人向けブランドジーンズとは合いません。
身幅に関してはそこまで気にすることも無いとは思います。
極端なサイズのみ避けるようにしておけば、大きな問題はありません。
そしてやはり、上質なキレイめ感をだすなら、ポロシャツも良いですね!
個人的にオススメしたいのが「ラコステ」
創業1933年の老舗ブランドです。
長く愛されるのには理由があります。
まずはやはり、この高級感でしょう。
さらには生地もしっかりしておりヘタってこない上に、色あせもあまり感じません。
愛着持って、長く大事に着られるのもポイントですね。
その中でも、迷ったら定番中の定番「L1212」を選択しておけば大丈夫。
ラコステのド定番、L1212の商品情報を公式サイトで見てみる
ちなみにこのモデル、丈が長めになっていますので、普段よりもワンサイズ下げての購入をオススメします。
靴
・スニーカー
あまりにド定番すぎますが、まず最初はスニーカー。
タイト目のブランドジーンズに合わせる夏用、という事で
「履き口が浅くて涼しげに見える」「上品で高級感がある」といったあたりで考えてみますと…
やはりオススメはニューバランスのM1400
画像クリックで商品ページに飛べます
1400の中でも、メッシュのものだとより良いかとは思います。
ただ…
生産終了がアナウンスされている1400の在庫が、いつまであるかが問題ではあります。
あとは、実はめちゃめちゃ歩きやすいM998などもおススメです
・ローファー
夏と言えばローファー。
ローファーソックスを合わせて、素足風な感じで履くのがいいですね!
そんな中、僕がオススメするのがパラブーツ DAX。
足にも馴染みやすいですし、このモデル用に開発されたソール、涼し気なスエード素材
など気になるところ満載。
短くロールアップしたジーンズにぴったりハマります。
着こなしワンポイント
着こなしについては、先程から何度か出てきておりますが「ロールアップ」がおすすめ。
その時のシューズによって、折り返し加減は変わってはきますが、涼しげにみせる(実際涼しいですしね^^)には最適。
ちなみにここで、プチ・ロールアップ講座。
少しわかりにくい画像ですが…(汗)
このように下から順々に折っていくよりも
まずは1度大きく折って、その後にそれを下から半分にする感じで折ると
こなれ感がでます。
試してみて下さいね!
洗濯について
1にも2にも、しっかりこまめに洗濯!
夏なので、かなり汗をかきます。
汗をかいたまま放っておくと、生地がすぐに傷んで破れてしまいます。
なので夏場は、1回履いたらすぐ洗濯、くらいの勢いが丁度良いです。
また、裏返しで洗って陰干し、などよく聞きますが、普通の洗濯で何も問題ないです。
裏がえして洗うと、ポケットが破れやすかったりというのもありますし、むしろ表のままで洗濯した方が、良いです。
アタリもしっかりでます。
その辺についてはこちらの記事をご覧になっていただければ、おわかりになるかと思います。
なにも気にせず、普通の洗剤で表のまま他の洗濯物と一緒に洗濯。
しかも夏場は履くたび洗濯。
それで、こんな感じに仕上がってきます。
まとめ
1・薄めの生地で明るいカラー。
2・レングスは短め。
3・タイトめフィットで、トップスもジャストサイズ(トップスは特に丈に注意)
4・履き口の浅い靴でロールアップ。
これで夏にも、カッコよく高級ジーンズを履きこなせます。
ジーンズで、涼しげで清潔感ある着こなしをするあなたは、街ゆく人々に羨望の眼差しで見られることでしょう☆
今年の夏は本当の意味での高級ジーンズで、カッコよくキメましょう!
最後までご覧になっていただき、ありがとうございました!