【この夏、海を楽しむ】メンズのモテファッションはこれ

今年も夏が近づいてきました!
夏って、何かわからないけど、ウキウキしますよね!
学生の頃は合宿だったり、友達とキャンプに行ったり。
楽しい記憶が山積みです♪
そこにとどめを刺すのが1997年の夏ドラマ「ビーチボーイズ」(年齢がバレてしまいますね 笑)
竹野内豊さんと反町隆史さんのダブル主演で、当時大人気となったドラマです。
当時まだ無垢だった(?)僕は、あのドラマに影響され、さらに夏が好きになった訳です。
そこで今回は、そんな夏のあなたをカッコよく演出するファッションを見ていきましょう!
下記クリックで好きな項目へ移動
イケてるリゾートファッションのポイント
まずは、大人のイケてるリゾートファッションをみていきましょうかね^^
それも海に特化した形で。
アイテムとカラーが大事
今回のテーマは夏の海ですよー。
当然、街中アイテムとは趣が違ってきます。
街中デートであればイケてる、キレイめファッションで夏の海に行こうものなら、
BBQにヒールで来る女子的な目で見られる事必至。
海には海に合ったファッションで行くべきです。
かといって、安っちいアイテムはNG。
値段どうこうではなく、作りの良い高級感のある本物を身にまとうのがベスト!
サイズも当然ジャストサイズのものを!
ちなみにベタではありますが、ジーパンにTシャツなどは定番です。
その場合も、モノにはしっかりこだわりましょう!
しかしそこまでをしっかりやっても、カラーを間違えると、これまた微妙な事になってしまうので、
その辺は要注意ですね。
では、どんなカラーが良いの?
基本、明るめのカラーを意識するのが良いと思います。
間違っても、全身真っ黒などということがないように!
明るく色落ちしたジーンズに、薄ピンクのポロシャツなども、夏の海での大人の着こなしとして良いですね。
夏の海のリゾートファッションは、基本的に明るめの色。
先述の薄ピンクやスカイブルー、ライトグリーン等もオススメ。
ただ、明るめの色と言っても、夏の赤はあまりオススメしません。
ただでさえ暑い季節に赤は、少々暑苦しく感じることもあります。
その点、スカイブルーなどは特に良いと思いますよ。
ジーンズ選びのポイント
さて、ここからが当ブログの本領発揮!
夏の海でのジーンズ選びのポイントです。
高級感のある本物を身に着けて!といっておいてなんですが、いわゆる高級ジーンズはあまりオススメできません。
例えば、JACOB COHËNなどはテーラードジャケットに合わせる、キレイめ前提の街中向けですし、
それでアウトドア遊びというのは、商品のコンセプトからも外れてしまいます。
なので、作りやシルエットがしっかりしていて、かつラフに履けるジーンズを選択することとなります。
確実かつ無難な線ではリーバイス、それも過去の名品を再現したLEVI’S(R) VINTAGSE CLOTHINGなら
尚良。
この辺のシルエットのジーンズで、しっかり履き込んで色落ちさせたら、ビーチボーイズのあの2人になりきれちゃう気分になりますね♪
あとは、やはり色落ち具合といいシルエットといい、文句なしにカッコいいリゾルトは個人的な超オススメアイテム。
でも今回は、あくまで夏の海ジーンズなので、定番の710ではなく711を推します。
ちなみに711の特徴やエイジングについてはコチラの記事にありますので、ぜひご覧になってくださいね^^
710との比較記事もあります。
【リゾルト710と711】色落ちとサイズ選びを比較します
そして履くジーパンが決まったら、レングス。
これはもう、思い切って大胆にロールアップしちゃいましょう!
足首を思いっきりだしてOKです。
海ですよ海!
「いいじゃん、夏なんだから☆」←わかっていただけた方は、恐らく同年代ですね^^
足元とトップス選び
足元は、基本的にはまずスニーカーでしょうね。
ここで、海用スニーカーを選ぶ際のポイント③点
①履き口が浅い
②明るい色合い
③メッシュ地
ちなみにメッシュ地ではないですが、コンバースオールスターなどは、少々荒っぽい扱いにも耐えてくれますし、何と言っても長年の大定番。
抑えておきたい1足ですね。
ローカットモデルで、明るめの色。
また、明るめではないですが、ネイビーなどもマリン調で良いですね。
あとは、ニューバランスの中でも1・2を争う人気モデル「MRL996」
画像クリックで商品ページがご覧になれます
USA製のM996とも、デザインはほぼ同じ。
ニューバランスなので、履き心地はさすがに良いですし、お値段もお安め。
そして、浜辺や、いっそ海に浸かっちゃおうぜ!的なときにはサンダル一択ですよね!
そんなときに今、超オススメなのが「ギョサン」
画像クリックで商品ページに飛べます
価格も1000を切っていたりしますし、ビーサンと違いとにかく丈夫。
漁師さんサンダルだけあって、滑りにくい。
ラメラメなど、オシャレなカラーのものも豊富。
ちなみに、気になるギョサンの詳細記事はコチラをご覧になってみて下さい!
【嵐の大野くんも愛用】ギョサンをご存知ですか?おしゃれで丈夫な人気サンダル!
そしてトップスに関しては、明るい色のTシャツが1番。
やはりこれもジャストサイズで!
しかしここは、大人感を出すためにあえてポロシャツなどはどうでしょう?
老舗のラコステなどは作りも良いですし、カラーも豊富で僕もお気に入りだったりします!
まとめ
さて、今回の記事の要点をまとめて見ましょう!
①海には海らしいファッションで。
街中そのままはNG。
②値段どうこうではなく「高級感のあるホンモノ」を選ぶべし。
③ジャストサイズの明るめを選ぼう。
④海に浸かるときや浜辺ではギョサンこそ正義☆
夏の海でも、カッコ良く楽しく行きましょう!
最後までお読みいただき有難うございました!
次の記事はジーパンにTシャツで爽やかコーデの記事になります→